マンションタイプの光回線はSo-net一択だった(2025/2~)

 自宅の光回線をIIJひかりから、So-netに乗り換えました。ついでに、Ymobileもnuroモバイルに乗り換えました。

 前回IIJひかりの特典をすべてもらったため、これ以上継続するメリットも薄れ、乗り換えようという話になっていました。

あと、Ymobileの移行先はどうしよかったなぁと考えているところでした。

なぜ So-netか

 結論、とにかく安いからです!(迫真)

 まず、光回線を選ぶときはカカクコムで良さそうなのを探します。注意点はランキングが高いやつが、一番安いとか速いとか、契約者が多いとかではないことです。

 なので、それぞれの条件をよく見ながら、選んでいきます。

 今回の場合、マンションタイプで事業者変更という条件で探しました。
プロバイダ・ネット回線 料金プラン一覧 – 価格.com

 すると、So-net光が1年間の実費が0円と表示されているじゃないですか。他社の場合、安くても月1000円からになっているなかで、頭一つ抜けています。

 安いのには裏があるのではないかと、条件を隅々まで見ましたが、初年度が無料であることは変わらず、ただし2年目以降は割引が一切ないということでした。そのため、2年目以降が高くなります。
So-net 光 L マンション 契約期間なし|プロバイダ比較 – 価格.com

 他社はキャッシュバックとかが多いので、料金直接値引きは助かります。

プランについて

ぴったりなプランを選べる So-net 光 S / M / L | So-net

So-net光の1GbpsプランにはS/M/Lの3種類があって、月額料金がそれぞれ違います。Lが一番高く、帯域が広く回線速度が昼夜問わず速いみたいです。逆にSは安いですが、公式で夜間に遅くなると明記されているので、帯域制限つけて遅くなるみたいです。

 今回はLプランにしました。Mプランも一年無料でしたが、どうせ一年間の料金が変わらないので速いほうがストレスなくてよいだろうという目論見です。

格安SIMの割引もついてきた

 光回線単体での契約でもかなりの大盤振る舞いだと思いますが、さらに格安SIMの割引特典もついてきました。

 NUROモバイルが1年間月額基本料金792円/月割引です。792円はNUROモバイルの3GBプランの料金で、私は最低5GBはほしかったので、990円のプランで契約しました。新規MNP問わないので、誰でも享受できると思います。

 契約事務手数料の3750円はかかりますが、990-792 = 198円/月で1年間使えます。

実際の使用感

 So-net光のLですが、特に困ることはないという感じです。昼夜問わず下り200Mbps以上は大体でていますし、速度測定で100Mbps切ったこともないです。実際に動画が止まったり、読み込みが遅くなったことはないので、私の使い方だと問題なしです。

 どちらかというと、昔ドコモ光で契約したときにレンタルしてそのままもらえた、バッファローのWSR-1166DHPL2という無線ルータがネックになっている説があるので、今後の交換したいですね。もう3年半も使っています

 nuroモバイルについては、よくある格安SIMの速度でした。平日昼間は遅くなりますが、動画とか見なければ使える感じです。その他の時間は、特に問題ないです。正直IIJmioと同じですね。

1年間の料金見通し

 So-net光は2025/12分まで無料です。契約事務手数料もキャンペーンで無料でしたし、事業者変更なので工事費などの初期費用もかかっていません。なので、文字通り本当にタダです。

 2026/01以降は、月々5,995円になります。まあその時になったら、乗り換えればいいかなと。仮に2年間契約した場合でも、月当たり約3000円になりますのでそこまで高いわけでもないです。

 また、Mプランに下げれば月額4895円に下げられるなどいろいろオプションがあります。

 nuroモバイルは、初期費用が3740円かかりましたが、キャンペーン適用で5GBプランは月々は198円で利用できますので、1年間での費用は 3740 + 198 x 12 = 6116円です。

お得なものはいつまであるとは限らない

 というわけで、光回線とSIMのセットで1年間は6116円で利用できることになりそうです。スマホ含めての運用だと過去最安ですね。いつまでも、お得なプランがあるわけではないので、いいのがあればすぐに変えましょう。物価上昇中の現在なのに、通信周りだけ安くなるというわけわからんことになっています。正直こんないびつな状況はいつまでも続くとは思えないので、先行者利益をさっさと享受しておくべきです。

 例えば、PayPayしかり楽天ポイントしかりどんどん改悪しています。特に初期のPayPayのキャンペーンなんて今じゃ考えられないですよね。ショッピングとかでもなんでも当てはまりますが、明らかにお得だったり、安いやつなどは、売切れたり廃止されるのではやく決断しましょう。

 しかし、12月以降の回線どうするかでまた頭抱えそうです。これ以上安いプランはないので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました