プロボックス プロボックスを12ヶ月点検した。 前回、ユーザー車検に前検査で通しました。 点検せずに通しているので、ただ車検が通っただけの未整備状態です。なので、ちゃんと点検して記録簿を記載しました。 ざっくりと点検したところをメモです。 点検したところ 点検記録簿はたくさん項目ありま... 2023.10.21 プロボックス車
ガジェット IIJmio光開通 前回、いろいろ考慮してIIJmio光にすることしました。今回は申し込み後の流れを記していきます。 開通までの流れ 申し込む まずは申し込みます。今回は事業者転用だったので、あらかじめ転用番号を発行しておきます。 申し込むときに、開通相談の... 2023.10.15 ガジェット通信
プロボックス プロボックスのユーザー車検 2023 久しぶりにユーザー車検をやってきました。今まで一番困難な回でした。 前日章 ただの前日ですが、ライトや灯火類を点検していたところ右のヘッドライトのロービームが切れていました。 すぐに近くのカー用品店に行き、ハロゲンランプを購入しました。... 2023.10.11 プロボックス車
お金 ドコモ光のその先へ ドコモ光を利用して2年が経ち、契約更新月になったので乗り換えます。 乗り換え先はすでに決まっていて、IIJmioひかりにします。 IIJmioのSIMに契約している関係で、毎月660円割引があり、なんだかんだ一番安くなりました。 料... 2023.09.13 お金ガジェット格安SIM通信
車 自動車の評価の難しさ 車を買うときに、レビューを参考にすることは結構多いと思うし、車に興味がある人は自動車評論家のレビューはしょっちゅうみているだろう。 評論家のレビューは忖度しているとか、提灯記事だとか言われることも結構あるが、じゃあ一般人のレビューが正しい... 2023.08.28 車
お金 楽天銀行のハッピープログラムのステージの上げ方 楽天銀行ってハッピープログラムで会員ステージがある程度上がっていないと、手数料の優遇が他のネット銀行に比べてショボいです。(手数料関係ならSBIとかソニー銀行のほうが強い) アドバンスト以上じゃないと使い物にならないし、快適の最低ラインの... 2023.07.23 お金楽天
日常 東京駅100周年記念Suicaはそろそろ使うべき 東京駅100周年記念Suicaを覚えているだろうか、当時は結構話題になり、ほしい人が殺到して過ぎて結局、応募者全員が入手できるように急遽変更された記憶がある。 そして私も、2000円で手に入るならと思いとりあえず買ったのだ。 そして月日... 2023.05.18 日常
お金 楽天証券の積立で楽天キャッシュをやめた 一年くらい前に、クレジットカードで投資信託を積立するときの還元率が下がってしまいました。 そのため、楽天キャッシュで積立に変更してから放置していました。 しかし、最近動向に変化があったので積立方法を変更しました。 楽天カードクレジット決... 2023.05.14 お金カード楽天
お金 2023年の自動車税は楽天ペイで払おう 毎年恒例の自動車税。できるだけお得に払いたいものです。 昨年は、PayPayで払いました。今年も二輪の自動車税はすでにPayPay後払いで払ってしまいましたが、ポイントの還元はなしです。 もっと以下を早く知っていたら、1%のポイント還元... 2023.05.13 お金日常楽天
ガジェット コストコで8Kテレビを買った!(C60CX1) 先日、コストコでテレビを買いました。前々回にコストコに行った際に、こんなに安いんだと気になってから、ずっと気になりっぱなしで翌週に買っちゃいました。 コストコでのテレビの買い方 テレビを含めコストコの大型商品は、ほかの商品と違ってカートに... 2023.04.09 ガジェット日常買い物