iPhoneを安く手にいれようとして失敗した話

ガジェット

 そろそろ新しいiPhoneが欲しいということで、現在iPhoneを最も安く手に入れるにはどうすればよいのか調べ、契約してきました。失敗したんですけどねw

 まず、結論からiPhone14をsoftbank or auで契約して購入するのが一番安くなります。(iPhoneSEは今回の対象外です)

 春先だったら、お店に行ってキャンペーンとか独自割引とか探すのが一番お得に契約できると思いますが、6月とかだとたいしたキャンペーンやっていないので、オンラインショップで端末買うのが一番手っ取り早かったです。(時すでに遅し)

安く手に入れるスキーム

 基本的なことですが、復習がてら。まず、iPhone一括0円はもうないです。2022年頃はありましたが。

ソフトバンクのiPhone12を一括1円で手に入れた
前回あれほど、ドコモがいいとか、iPhone13がいいとか言っておきながら、結局ソフトバンクでiPhone12の64GBを買いました。  ちなみに想定外にお得でした。  理由を含めて書いていきます。 iPhone12の64GBにした理由  ...
新しいタブで開く)

その代わりに今は(当時からありましたが)2年でスマホ返却で自己負担を実質1円みたいな感じにする方法がお得に買う方法の主流になっているようです。

 車の残価設定ローンみたいなものですが、自己負担が1円とか数10円レベルなので残価率はほぼ100%になります。

 よく、公式で買って売った方が得という意見もありますが、ヤフオクとかみればわかると思いますが、2年使ったスマホの残価はそこまで高くないです。iPhone12を今売っても状態がよくても半額くらいにしかならない。そういう陳腐化が早い商品にもかかわらず負担額はほとんどかからないので、2年で返却はお得なのです。

 あとは、自分のものにならないという意見もありますが、また2年後に同様の買い方をすればよいので、そんな気にする必要ないです。スマホなんて道具なので所有する喜びを感じるモノでもないでしょう(個人の感想)。それに2年使うとバッテリーがそこそこへたってくるので、負担少なく変えられるなら、そうしてほうがよいと考えています。

 ちなみに、2年返却はキャリアの回線の契約が伴うので、最安ではないです。新しめのiPhoneを使う前提でお得なのです。最安を求めるならば、中古や安い端末を買って格安SIMで長く運用するほうが安くなると思います。

 2年返却前提で契約して、端末ブラックになる期間(おそらく半年)経過後に格安SIMにMNPすれば、端末はキープしつつ通信費も下げられます。そして、また端末返却時期になったら同様の方法で契約して、前の端末を返却する流れです。ちょっとめんどくさいですが、それさえ受け入れられれば常時新しめの端末を負担少なく使い続けられます。

今回の失敗事例

 さて、散々わかってますよ感だしといて、普通に失敗しました。Ymobile店員との知恵比べに負けました。高く売りたいショップ店員 VS 安く買いたいワイ で向こうが一歩上でした。

 今回はショッピングモールの出張所でSoftbankがアンケートと称したよくある営業をしていました。とりあえず、iPhone14の47円のポップも出ていたので話を聞くことにしました。

 今使っているスマホや、契約を聞かれたあとこちらからiPhone14の1円のやつやってるかを聞き、その場で契約した場合の費用などを算出してくれました。

 その結果月々の支払いはYmobileとSoftBankで同じだが、ソフトバンクだとiPhone14の月々の支払いが2円で、Ymobileだと918円とのことでした。

 しかしソフトバンク契約の場合、初月にオプションをたくさんつけないといけないので2年間の総額はYmobileのほうが若干安くなると言うことでした。

 ここで私は、その場の空気に飲み込まれてしまい冷静に判断することができなくなってしまいました。(対面のコミュニケーション苦手すぎる)例え最初の料金が高くてもそもそもキャリア回線の契約はせいぜい9ヶ月で、その後MNPするのでiPhoneの端末代が安い方がいいのにも関わらず、そのことがすっぽりと抜けておりオプションが安いYmobileのほうがいいやと思ってしまったのです。

 結局Ymobileで契約してしまいました。ちなみに端末はどっちにせよSoftbank契約になります。なので、回線と端末が別契約になりました。(そのせいで請求明細が分かれて確認もめんどいです。)

Ymobile契約の場合、回線がシンプル2S(4GB)で月々2365円で端末代が918円です。
ソフトバンクの場合、回線がミニフィットプランで月3278円で、端末代が2円になります。ミニフィットプランは1GB、2GB、3GBと従量課金で値段が跳ね上がるので注意が必要です。

契約内容

 最初はシンプル2Mとオプションを強制されました。オプションはすぐ外せて料金ほぼかからなかったので、まじでソフトバンクで契約すれば良かったです。翌月以降はシンプル2Sに切り替えます。初月は日割りです。

初月の料金
シンプル2Mプラン:3528
1GB以下割引:-967
paypayカード割:-165
オプション:21(契約初日に外したのでほぼかからず)
契約事務手数料:3500
ユニバーサルサービス料:3
消費税:592
合計:6512円

2ヶ月目以降の料金
シンプル2Sプラン:2365
paypayカード割:-187
ユニバーサルサービス料:3
合計:2181円

 シンプル2Sは月4GBも使えるので正直このまま契約継続してもいいかなとか思えちゃうことも、たちが悪いです。通信速度は格安SIMより安定して速いですし。あとキャリアでは珍しく余ったギガを繰り越せます。

別契約との兼ね合い

 今回は日本通信の1GBのプランからMNPしました。それ以外にIIJmioのギガプラン5GBも契約しています。このままだと無駄になりますがmio光のセット割りもあるので、その辺も考慮しないといけません

月の支払い
iPhone14 : 918円
Ymobile: 2178円
IIJmio: 990円
mio光:3696円(mio割含む)
合計:7782円

 mio光は特典をもらうのに12月まで契約する必要があります。Ymobileは7ヶ月は契約しておきたいので、1月いっぱいまでは継続する予定です。

ドコモ光のその先へ
ドコモ光を利用して2年が経ち、契約更新月になったので乗り換えます。   乗り換え先はすでに決まっていて、IIJmioひかりにします。   IIJmioのSIMに契約している関係で、毎月660円割引があり、なんだかんだ一番安くなりました。 料...
新しいタブで開く)

 そのため、12月までは今のままの料金になる予定です。スマホ代だけで月々4000円ほどなので世間一般からするとそんなに高くないのかもしれません。ちなみにこれまでは、スマホ代としては1300円くらいしか払ってこなかったので結構値上げしました。

 IIJmioの料金プランを5GBから2GBに下げると月々140円安くなりますが、大して変わらないので12月まで変えない予定です。YmobileとIIJmioのプランが完全に競合でもったいないですが、残念ながら動けません。

2年間の総額

 総額ですが、
iPhone14:918 x 24 =22032円
Ymobile:6512(初月) + 2182 * 6 =19604円(7ヶ月でMNPする前提)
合計:41636円 です。

 ソフトバンク契約にしておけば、端末代が47円になったので、月々の通信費を差し引いても1.5万浮きました。なので、端末代が安い方がおすすめですね。

 この2年返却のプランですが、1年以上たてば返却することは可能ですがその場合でも2年分の額はきっちり徴収されるため、早く返すメリットは特にないです。

まとめ

 端末2年返却で契約して、約半年でMNPで格安SIM移行がお得という話でした。料金はモバイル回線だけでなく光回線ともセット割りとか含めて複雑に絡み合っています。安いだけが全てではないので、最初に目標を決めてそれに対してどうすればコストを抑えられるかを考えることが重要だと思います。

 今回の場合、コストを重視しすぎるとそもそもiPhoneなんて高いモノを買う選択肢はないので、新しめのiPhoneを手に入れる前提での話でした。私はコスパ厨ですが、安いだけがコスパじゃないので納得できる選択が重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました