riboruba4

お金

まるごとフラットリボで5000ptゲット

PayPayカードのキャンペーンで5000ptゲットできましたので、入手方法を解説します。結構リスクあるので、自己責任でお願いします!! まず、キャンペーンは以下です。キャンペーンの対象ならばエントリーできます。条件・キャンペーンエントリー...
ガジェット

iPadのバッテリー交換ができなかった

ちょうど1年前に、iPadのバッテリーを交換してもらおうと、正規プロバイダーで診断してもらいました。しかし、交換基準に満たしていなかったので、交換できませんでした。 現在のiPadの充電持ちの感覚として、新品のころよりは明らかに持ちがよくな...
お金

ふるさと納税の計算ミスった

ふるさと納税で計算ミスって、自己負担額2000円を超える納税をしてしまったので後世のために記録しておきます。原因 原因は3つあります。通勤手当を収入にカウントしてしまった 最大の原因です。給与明細をそのまま計算してしまった。 弊社の場合、源...
お金

特定口座でNISAと同等の利益を得るには

2024年からNISA制度が新しくなります。今回の改正は、いいことしかないです。 単純に枠が増えて、期間も無制限ですよ! 投資上限額が1800万円なので庶民には使い切れないぐらいだと思います。 さて、題名にあるとおり特定口座でNISAと同等...
お金

MoneyTreeにPayPayカードを登録したらロックされた話

やっとこさ対応しました。一応11月中には一応間に合ったみたいです。軽く公式サイトをみて、アプリから設定したらロックされました。まさかロックされるとは、、、ロックの解除の方法 ロックされた際に、「一定時間後ログインしてください」というメッセー...
ガジェット

ソフトバンクからMNP

そろそろソフトバンクを契約し続けるメリットもなくなってきたので、出ていきます。現在のプラン ソフトバンクのミニフィット+ とIIJのeSimデータプランを併用しています。 ソフトバンクのほうは月々2181円(通話しなかった場合)、IIJは6...
プロボックス

プロボックスのジャッキポイント(NCP50)

公論出版のジャッキアップポイントハンドブックを購入しました。 目的は、ただプロボックスのジャッキアップポイントを知るためだけです。 プロボックス(NCP50系)のジャッキアップポイントはネット上で探しても明記しているサイトがなぜか見つかりま...
お金

特定口座の源泉徴収あり、なしの考察

対象を、給与所得者とする。(サラリーマン)確定申告のメリット、デメリットも絡むのでやや複雑。源泉徴収ありの特徴 株の利益額にかかわらず、所得税と住民税合わせて約20%が徴収される。 株の利益が所得に含まれないため、所得で変化する保険料や所得...
格安SIM

楽天モバイルを解約 日本通信へ

楽天モバイルの実質無料期間がようやく終了しました。 今回は、楽天モバイルから日本通信にMNPすることにしました。=>MNP予定でしたが、ウダウダしてたら10月が終わりになってしまいました。 このままでは、間に合わない=11月分の料金がかかる...
プロボックス

プロボックスの車検 2022

今年は、整備工場にお願いしました。 初年度コバック、2年目ユーザー車検で整備士にあまり見てもらってなかったです。 走行距離は長いし年式は古いので、今年はちゃんとした整備工場にしました。車両情報車種:プロボックス(NCP50V)年式:2004...