お金 特定口座でNISAと同等の利益を得るには 2024年からNISA制度が新しくなります。今回の改正は、いいことしかないです。 単純に枠が増えて、期間も無制限ですよ! 投資上限額が1800万円なので庶民には使い切れないぐらいだと思います。 さて、題名にあるとおり特定口座でNISAと同等... 2022.12.17 お金
お金 MoneyTreeにPayPayカードを登録したらロックされた話 やっとこさ対応しました。一応11月中には一応間に合ったみたいです。軽く公式サイトをみて、アプリから設定したらロックされました。まさかロックされるとは、、、ロックの解除の方法 ロックされた際に、「一定時間後ログインしてください」というメッセー... 2022.12.06 お金カード
ガジェット ソフトバンクからMNP そろそろソフトバンクを契約し続けるメリットもなくなってきたので、出ていきます。現在のプラン ソフトバンクのミニフィット+ とIIJのeSimデータプランを併用しています。 ソフトバンクのほうは月々2181円(通話しなかった場合)、IIJは6... 2022.12.03 ガジェット格安SIM通信
プロボックス プロボックスのジャッキポイント(NCP50) 公論出版のジャッキアップポイントハンドブックを購入しました。 目的は、ただプロボックスのジャッキアップポイントを知るためだけです。 プロボックス(NCP50系)のジャッキアップポイントはネット上で探しても明記しているサイトがなぜか見つかりま... 2022.11.26 プロボックス買い物車
お金 特定口座の源泉徴収あり、なしの考察 対象を、給与所得者とする。(サラリーマン)確定申告のメリット、デメリットも絡むのでやや複雑。源泉徴収ありの特徴 株の利益額にかかわらず、所得税と住民税合わせて約20%が徴収される。 株の利益が所得に含まれないため、所得で変化する保険料や所得... 2022.11.12 お金
格安SIM 楽天モバイルを解約 日本通信へ 楽天モバイルの実質無料期間がようやく終了しました。 今回は、楽天モバイルから日本通信にMNPすることにしました。=>MNP予定でしたが、ウダウダしてたら10月が終わりになってしまいました。 このままでは、間に合わない=11月分の料金がかかる... 2022.11.03 格安SIM通信
プロボックス プロボックスの車検 2022 今年は、整備工場にお願いしました。 初年度コバック、2年目ユーザー車検で整備士にあまり見てもらってなかったです。 走行距離は長いし年式は古いので、今年はちゃんとした整備工場にしました。車両情報車種:プロボックス(NCP50V)年式:2004... 2022.10.30 プロボックス車
お金 マネーツリーはPayPayカードに早く対応してくれ タイトルが願望になってしまいましたが、最近ヤフーカードがPayPayカードに切り替わってしまいました。 私の場合、9月の終わりに届きました。 PayPayカードへの切り替えは早い人は4月に発送されていたので、どちらかというと遅い方だと思われ... 2022.10.21 お金カード
ガジェット 丸善の除湿器の掃除 ※この記事の内容は自己責任で。そもそも分解禁止なので。2020年の6月に購入した、山善のYDC-C60という除湿器から使い始めに嫌なにおいがします。 電源入れてからしばらくすると気にならなくなるんですが、基本洗濯の干し始めに電源いれるので、... 2022.10.10 ガジェット日常
バイク 二輪の講習に行ってきた。 偶然近くの教習所が二輪の講習会をやっていたので参加してきました。 車種はNC750Lでした。持ち込み可能でしたが、今回はやめました。ゼルビスをもってくるのが面倒くさいし、バイクの負担が結構大きいからです。 ちなみにCB400SFも選べました... 2022.10.08 バイク