2020

カード

楽天カード再発行

ある日コストコに行き、さあ楽天カードで払うかとなってカードを端末に差し込んだものの、カードを読み取れないと言われてしまい、何度試してダメでした。 直前にガソリンスタンドで利用した時は普通に使えたので何故だと思いながら、ATMに駆け込みました...
バイク

ゼルビスのヘッドライトバルブの交換

ゼルビスのロービームが切れてしまいました。 前回が75000kmくらいで切れたので約2万キロ持ちました。必要なもの ヘッドライトバルブだけです。素手で交換できるので特に工具は要りません。 サイズはH4です。 今回交換したものは、以前買ったフ...
運転免許

中型免許教習(その9&卒検)

中型教習もいよいよラストになりました。 今回は9回目の見極めと、卒検について書いて行きます。9回目(見極め) 見極めでは、路上を走ったのち場内課題の練習をしました。 路上は、今まで走ったことのある(と言っても一回)コースでした。 右折するた...
ガジェット

パナソニック電動アシスト自転車のバッテリーリコール

今利用している電動自転車のバッテリーがリコール対象になっていたので交換しました。 2020年4月21日にリコールの対象が広がったようで、今回対象になりました。 今まで普通に利用していたもので、すでにかなり劣化していたので交換できるのはラッキ...
運転免許

中型免許教習(その8)

今回は場内でやりました。ハプニング発生 免許証を忘れました・・・ 教習所に到着後いつも通り財布から免許を取り出そうとしたら、ないのです。 昨日家で免許証のコピーを取った際にそのままスキャナーに入れっぱなしのまま忘れてました。 非常に焦ったし...
運転免許

中型免許教習(その6、その7)

仮免以来通ってなかったので、実に1ヶ月ぶりの教習になります。 今回も2時間連続で受けました。6回目 今回から路上教習になります。なので、乗る度に灯火類の点検をします。 トラックは前照灯やブレーキ、ハザードの他、車幅灯と側方灯があります。 そ...
バイク

ゼルビスのブレーキレバーの交換

いつか忘れましたが、ゼルビスのブレーキレバーは倒してからずっと折れたままでした。 ブレーキレバー自体は結構前に買いましたが、変えるのがめんどくさくて放置してました。 重い腰を上げてブレーキレバーを交換します。必要なもの・マイナスドライバー・...
お金

マイナポイントを考察する

マイナポイントの予約が始まって結構経ちました。 その間に各社5000ポイント+αを提供していますが、一体私はどれにしたらいいのでしょうか? 今回は、考察して最適解を見つけたいと思います。前提条件 各社色々キャンペーンをやっていますが、結局よ...
運転免許

中型免許教習(その4、5&仮免)

トントン拍子で教習が進んでしまったため、各回記事にする時間がなかったのでまとめました。4回目 4回目の教習で新たに出てきた項目は踏切のみです。停止して左右と音を確認して発進するだけで特に難しいことはありません。 コロナの影響で窓を常に開けて...
バイク

ゼルビスのスパークプラグの交換

前回の交換から2万3千キロ放置してました。 別に、特にこれと言った不調は出ていませんが、流石に放置しすぎなので変えることにしました。 メーカー推奨は5000km用意するもの・スパークプラグ CR8EH9にしました。前はイリジウムプラグを使っ...